数秘術は当たるのか?
数秘別の特徴に当てはまらないんだけど…
という方はいらっしゃいませんか?
おそらくここに来てくださった方は、数秘術に少しでも興味があるという方だと思っています。
数秘術を扱う方もたくさんいますし、たくさんの解釈がありますので、たどり着くサイトごとに特徴がいろいろあるかもしれません。
今回は、
「数秘術が当たらないと感じてしまうのはなぜか?」
「数秘術が当たらないと感じる時の解釈の仕方」
についてまとめていきたいと思います。
自分のナンバーがわからない方は、こちらからお調べいただけますよ。

・数秘術が当たるのか?という疑問を持っている方
・数秘術の解釈の仕方が知りたい
・よく当たる数秘術の診断方法が知りたい
数秘術は当たるのか?
数秘術が当たるか、当たらないかで言ったら、私は当たると思っています。
しかし、数秘術自体は「当てるもの」ではないのです。
持って生まれたナンバーは、自覚がある・なしに関わらず、その人の性質や才能を表しているからです。
しかしその数字の持つ力に驚くことが多々あるのも事実です。
例えば身近な人に関して言えば、「この人5番か8番ぽいな。」とか「11番っぽいな。」という感じで、直感的にわかってしまうことがあります。
誕生日を聞いて割り出すと、ほぼほぼの確率で当たっていることが多いです。
そんな理由から大まかな数字の性質というのは、無意識に出てくるのではないかと思っています。
では、なぜ当たらないと言われることがあるのか?
基本的にこのサイトに数秘術の特徴を書く時は「基本に忠実」になっています。
おそらく他の数秘術鑑定士さんも、基本は大事にしていると思います。
ですから、この数字を持つ人はこういった特徴があるということが大々的に記述されている訳です。
その結果、読んでみたけど当てはまらない。
そんな場合はもちろんあると思います。
多くの方は基本であるライフパスナンバーを読んで、「これは自分に合っている」「ここは違う」というように判断しているのではないかと思います。
しかしあくまでも、ライフパスナンバーというのは基本であって、あなたの心の奥深くを表しているわけではありません。
またライフパスナンバーは「持って生まれた気質」ということなので、そこが必ずしも発揮されているとは限らないからです。
私の分析上、ライフパスナンバーだけでズバッと判断したい時は、星座の特徴を加えるとハッキリしてきます。
このサイトでの芸能人の数秘診断やキャラクター診断などでも使っていますが、星座の要素というのはけっこうその人を作っているエッセンスになっています。




当てはまらないと感じた時の解釈の仕方は?
実際に数字の雰囲気と異なる方は良くいらっしゃいます。
もちろん、詳しくはディスティニーナンバーやソウルナンバーを見ていくのが確実です。
でもどうしてもライフパスナンバーのみでという場合の上手な解釈の仕方は、星座の要素を加えてみるのがコツです。
数字を出して「え、そうなんだ!」という場合は、星座の要素が入ると納得できたりします。
例えば4番の方は一般的に「まじめ」「慎重」「計算に強い」「事務仕事向き」というような一般的な要素を持っています。
ですが、その方が活発なイメージの星座を持っていたら、メインの4番の要素はあまり感じられなくなったりします。
また1番の方は「リーダー気質」「1番を目指す」「いろんな意味で熱い」「引っ張っていく」というような要素があります。
ですが、その方が控えめなイメージの星座を持っていたら、1番の要素は隠れがちになってしまうのです。
このように数秘術は自分でも気づいていないあなたの気質や才能、性質を表すものなので、強みを探すツールとしてはとても有効なわけです。
数秘術の活かし方
もし当てはまらないと感じた場合は、「それはあなたが気付いていない才能」と思って良いです。
人間の潜在能力は99%といわれています。
要するに、人間は自分が持っている能力の1%しか使っていないということです。
数秘術で「当てはまる」と感じる方は、自分の潜在能力を意識して使えている方と考えられます。
ですが、「当てはまらない」と感じた方は、もしかしたら持っているせっかくの能力を発揮し知れていないかもしれません。
これを機に、ぜひあなたが持って生まれた才能を活かして、人生を開花させていってくれたら嬉しく思います。
あなたには素晴らしい才能が眠っているかもしれません。
その才能はあなただけに与えられたかけがえのないものです。
ぜひ活かしていってくださいね。
まとめ
今回は数秘術は当たるのか?という疑問に対して、私なりにお応えしてみましたがいかがでしたでしょうか。
数秘術はあなたの性質や才能を見るのに、とっても便利なツールです。
もし自分の才能って何だろうと感じている方がいらっしゃれば、ぜひ数秘術で自分の性質を調べてみてくださいね。
自分でも気づいていない魅力に気付けるはずですよ。