数秘術

数秘でわかるあなたの今年のテーマ!イヤーナンバー早見ガイド

星月ひなたです🌟

「今年はどんな1年になるんだろう?」

そのヒントをくれるのが
数秘でわかる【イヤーナンバー】です。

生年月日から算出できて、
その年ごとのテーマや流れが分かる
便利な数秘術のツール。

この記事では1〜9の数字に加えて、
マスターナンバーの11と22の
イヤーナンバーも含めた
全解説をお届けします👍

◆ イヤーナンバーの出し方(簡単!)

【計算式】
その年の西暦の数字 + 誕生日(月+日)
=合計を1桁になるまで足す

例:1987年3月15日生まれの人が、
2025年のイヤーナンバーを知りたい場合

2+0+2+5 (その年の西暦)+ 3+1+5 (誕生日)= 18 → 1+8 = 9

この方の2025年のイヤーナンバーは
「9」になります。

ただし、「11」「22」になった場合は、
そのままマスターナンバーとして扱います
ゾロ目は1桁にしないでね。

◆ 各イヤーナンバーの意味

【1】始まりの年|種まき・チャレンジ・リーダーシップ

新しいステージのスタート。
自分発信の年。

遠慮せず「これやってみたい!」
を実行していきたい年。

【1のキーワード】
スタート、新規、リーダーシップ、自立、意志、自己主張、独立、チャンス、開拓、可能性、方向性、決断、発信、創造力

  • テーマ:新規開拓、自己表現

  • アドバイス:誰かに合わせるより、
    自分の直感を信じて動くべし!

1の年に起きやすい出来事

  • 新しい仕事や環境に出会う

  • 引っ越しや転職などスタートが多い

  • 自分から行動を起こす機会が増える

  • 周囲よりも自分の意思を優先する流れ

【2】育てる年|人間関係・協調・準備期間

「1」で始めたことを整え、
関係性や繋がりを大切にする時期。

焦らずコツコツがポイント。

【キーワード】
受容、パートナーシップ、信頼、繊細さ、調整、協力、平和、バランス、縁、サポート、忍耐、感受性、待つ力、直感

  • テーマ:受容、信頼、サポート

  • アドバイス:自己主張は控えめに。信頼関係を育てていくのが良き。

2の年に起きやすい出来事

  • パートナーや人との縁が強調される

  • 誰かと協力する場面が増える

  • 迷いや優柔不断になりやすい

  • 受け身になりやすく、試されることも

【3】花が咲く年|表現・楽しさ・クリエイティブ

感情が動く年。

ワクワクすることや
自分らしい表現に力を入れて。

恋愛運アップの可能性も♡

【キーワード】
自己表現、創造性、ユーモア、社交、芸術、感情、遊び心、好奇心、発散、カラフル、軽やかさ、恋愛、楽しみ、人との交流

  • テーマ:自己表現、創造、楽しむ

  • アドバイス:思いついたことは声に出す!アウトプットして吉。

3の年に起きやすい出来事

  • 趣味や遊び、人間関係が広がる

  • 恋愛のきっかけが増える

  • 言葉やSNSでの発信が注目される

  • 楽しさ半分、散財や気分の波も出やすい

【4】土台づくりの年|安定・堅実・習慣化

コツコツ型の1年。

仕事・生活・健康の基盤を整える年。
地味に見えるかもしれないけど
実はここが一番大事!

【キーワード】
土台、現実的、努力、勤勉、規律、安定、責任、計画、秩序、忍耐、ルーティン、積み重ね、管理、継続、堅実

  • テーマ:計画性、勤勉、積み重ね

  • アドバイス:焦らず一歩ずつ。生活リズム整えていこう。

4の年に起きやすい出来事

  • 仕事や勉強でコツコツ積み上げが必要

  • 貯金や体力づくりなど「基盤」を整える流れ

  • 我慢や制限を感じる場面が出る

  • 辛抱した分だけ後に報われる

【5】変化の年|自由・冒険・刺激的な1年

良くも悪くも「想定外」が起きやすい。

変化の波に乗ってみると
人生のブレイクが起きるかも?

【キーワード】
冒険、自由、変化、解放、挑戦、スピード、転機、柔軟性、移動、旅、新しい出会い、刺激、予想外、可能性拡大

  • テーマ:変化、旅立ち、解放

  • アドバイス:変化を恐れず、流れに身を任せるのが吉!

5の年に起きやすい出来事

  • 引っ越し・転職・出会いなど環境が動く

  • 思いがけない変化が起きやすい

  • 旅行や移動、習い事など新しい刺激が増える

  • 落ち着きにくく、気持ちが散漫になりやすい

【6】愛と調和の年|家庭・人間関係・奉仕

パートナーシップや
家族、仕事のバランスを見直す時期。

「誰かのために」がキーワード。

【キーワード】
家庭、愛情、結婚、人間関係、責任、奉仕、思いやり、ケア、安らぎ、調和、美、信頼、心のつながり、共感、育み

  • テーマ:責任、愛、育み

  • アドバイス:人のために動くことが、巡り巡って自分に返ってくる年

6の年に起きやすい出来事

  • 家族・恋愛・結婚にフォーカスが当たりやすい

  • 人から頼られることが増える

  • 人間関係の責任やケアがテーマになる

  • 「お世話」と「自己犠牲」のバランスが課題に

【7】内省と学びの年|探求・自己理解・精神性

外に出るより、内側に潜る年。

スピリチュアル・学び・研究がテーマ。

静かに深める時期。

【キーワード】
内省、学び、精神性、孤独、直感、自己理解、瞑想、研究、分析、真理、哲学、隠れた才能、直観力、洞察、静けさ

  • テーマ:自己探求、知識、沈黙

  • アドバイス:孤独を恐れず、自分の本音と向き合ってみよう。

7の年に起きやすい出来事

  • 孤独を感じやすくなる

  • 勉強・研究・資格取得に良い時期

  • 精神性やスピリチュアルに興味が深まる

  • 人間関係が整理されることもある

【8】結果の年|収穫・お金・パワー

過去の努力が返ってくる年。

金運・仕事運が動きやすいタイミング。
あり得ない力が出せて、結果を出すチャンス!

【キーワード】
ビジネス、成果、成功、お金、権力、責任、自己実現、拡大、影響力、報酬、目標達成、社会的地位、強さ、挑戦、野心

  • テーマ:成果、ビジネス、現実化

  • アドバイス:行動量と責任が試される年。自信を持って進もう!

8の年に起きやすい出来事

  • 昇進・収入アップ・事業の拡大など成果が出やすい

  • 責任が重くなり、忙しくなる

  • 成功かプレッシャーか、両極端な経験が来やすい

  • 金銭トラブルにも注意

【9】完結と手放しの年|浄化・別れ・浄化

次のサイクルに向けての整理整頓期。

過去に執着せず、
感謝して手放すことで道が開ける。

【キーワード】
終結、卒業、別れ、浄化、整理、完成、許し、癒し、感謝、慈愛、奉仕、手放し、変容、区切り、次の準備

  • テーマ:終わり、癒し、許し

  • アドバイス:「もう違う」と感じるものは潔く手放して◎

9の年に起きやすい出来事

  • 人間関係や仕事に「卒業」が起きやすい

  • 感情の整理、物や人との別れが増える

  • 浄化・断捨離に向いている

  • 手放すことで新しい扉が開く

【11】ひらめきとスピリチュアルな年|直感・インスピレーション

スピ感覚が冴える年。

ふとしたひらめきや直感に従うと、
導かれるように道が開く。

【キーワード】
インスピレーション、直感、使命、覚醒、啓示、スピリチュアル、感受性、ビジョン、共感力、導き、感性、霊性、ひらめき、夢と現実の橋渡し

  • テーマ:使命、覚醒、インスピレーション

  • アドバイス:「なんとなく」で動くと大当たり!
    情報より感覚重視で。

11の年に起きやすい出来事

  • 直感が冴えて導かれるような出来事が多い

  • 偶然のシンクロや不思議な出会いが起きやすい

  • 感受性が高まり、疲れやすいことも

  • 「なんとなく」で選んだことが大きな転機に

【22】大きな使命を動かす年|理想・構築・ビジョン

「22」は夢を現実にする創造性がMAX。

自分の想いを形にするパワーが前回。
計画性もアップするパワフルな年。

【キーワード】ビジョン、建設、理想、社会貢献、実現、影響力、拡大、使命、夢を形に、組織、実行力、大規模プロジェクト、統合、現実化、基盤づくり

  • テーマ:理想の具現化、ビジョン、影響力

  • アドバイス:大きなことを望んでOK!
    ただし地に足つけて具体的に行動すること。

22の年に起きやすい出来事

  • 夢やビジョンを実際に形にできるチャンス

  • 社会的な役割が大きくなる

  • プレッシャーも強まりやすい

  • 地に足をつけて行動すると大きな成果に

◆ まとめ|今の流れを知ると未来が変わる

イヤーナンバーは、
【人生の流れ】をつかむヒントです。

1〜9の年は「個人的な流れ」を表し、
11と22は「人を巻き込む・社会的な流れ」
が強まりやすい、という傾向があります。

「なんで今こんなことが起きてるの?」
と悩む時もあるかもしれません。

でも「そういう年だからかも」と分かれば、
少し気が楽になりますよね。

また上手くいかない事があっても
「今年は①の年なんだった!
なんでもチャレンジできる最高の年!」
なんて自分の気持ちに
保険をかける事も出来る。

これが数秘イヤーナンバーのいいところ。

自分のタイミングを知って、
自然の流れに乗るように生きてみてくださいね☺️