占い師の星月ひなたです!
タロットカードで簡単に、自分の悩みを解決出来たら嬉しいですよね!
タロットカードを使ったイエスorノー診断は、気軽にできるばかりでなくその的中率もなかなかのものです。
とはいえ、タロットは本来YESやNOを図る道具ではないのですが、その指標になるメッセージがもらえる事は確かです。
今回は、タロットカードを使ったイエスorノー診断のやり方と意味を解説していきたいと思います。
この方法は大きな悩みでなく、日頃の小さな悩みなどに気軽に使うことが出来るので、優柔不断で迷ってしまう方や道しるべが必要な時に役立ちます。
ぜひやってみてくださいね!
・タロットカードを使って、簡単に占ってみたい
・タロットカードでイエスorノー診断をやってみたい
・タロットカードの意味が知りたい
・普段から悩みやすい
・悩みを気軽に解決したい
Contents
タロットカードでイエスorノー診断の準備とやり方
タロットカードでイエスorノーのやり方を説明します。
準備するもの
- タロットカード(今回は大アルカナ22枚のみで説明します)
- あればタロットクロス
タロットカードは使い慣れたものであればなんでも大丈夫です。
ちなみに私はウェイト版を使用しています。
タロットクロスは必ず敷かなければいけない、ということはありませんがメリットはあります。
- カードのシャッフルがしやすくなる
- カードがまとめやすくなる
- 占うということに意識できる
- 集中しやすくなる
私が占いを始めたばかりの頃は、100均で売っている大判のフェルトを代用していました(笑)
カードが滑りにくくて、意外と使い心地が良かったです。
でも使っているうちに毛羽立ってきて、結局買い替えなくてはならないのが手間に感じてしまい、それ以来ちゃんとしたタロットクロスを使っています。
ということで、タロットクロスはなくても大丈夫ですが、持っている方はせっかくなので敷いて占ってみてくださいね。
ではやり方に入っていきましょう!
タロットカードでイエスorノー診断のやり方
- イエスorノーで答えられる質問を思い浮かべながら、よ~くシャッフルします。
- いいと思うタイミングでシャッフルをやめます。
- タロットカードを一つにまとめていきます。
- 一つにまとめた束を三つの束に分けて、タロットクロスの上に置きます。
- 置いた順とは違う順になるように、また一つの束に戻します。
- タロットカードの束の上から7枚目のタロットカードを、上下ひっくり返さないように展開します。
- そのタロットカードが答えのカードとなります。
これはあくまでも基本のやり方です。
慣れてきたら自己流にアレンジしてくださってOKです!
では実際に、タロットカードでイエスorノー診断でどんなことが占えるのかを説明しますね。
タロットカードでイエスorノー診断はどんなことが占える?
タロットカードでイエスorノー診断では、実に様々なことが占えます。
例を挙げるとこんなことです。
「気になる人からの連絡は来るのかな?」
「プレゼントしようと思っているものは、喜んでもらえるかな?」
「告白しようと思っているけど、今かな?」
「やろうと思っていることはあっているかな?」
「このまま仕事を続けるべき?」
などこれ以外にも、イエスorノーで答えられる質問なら何でも大丈夫です。
では次に、具体的なカードの意味を見ていきましょう。
タロットカードでイエスorノーの意味
正位置で出た場合と逆位置で出た場合の、基本的な〇か×かを簡単に判断できるように記載しています。
内容についてはそれぞれのタロットカードのキーワードや簡易な意味から導いてくださいね。
⓪愚者

愚者のキーワード
自由・無鉄砲・行き当たりばったり・何とかなる精神・気持ちのままに行動する・純粋・若い少年のイメージ・人目を気にしない・身軽・変化を求める
正位置で出た場合 〇
気軽に考えてOK
思うままに行った方が良い結果になる
フランクに付き合える
逆位置で出た場合 ✖
無計画過ぎるのは注意
真剣に考えていないかも
まだ信用しない方がいいかも
①魔術師

魔術師のキーワード
自信がある・独立・単独行動・話術が巧み・創造力・スタートさせる・生み出す力・若い青年のイメージ
正位置で出た場合 〇
自信を持って大丈夫
一人でやった方が上手くいく
チャンスが来る
逆位置だった場合 ✖
まだ信じない方がいい
チャンスが掴めない
自信がない
②女教皇

女教皇のキーワード
理性的・知性・計算的・ドライ・冷静・ストイック・神経質・サバサバしている・若い女性
正位置で出た場合 〇
冷静さを保てる
サバサバした関係
メールやラインの方が気持ちが伝わりやすい
逆位置で出た場合 ✖
冷静に考えよう
ケンカになってしまうかも
思いやりを大切に
③女帝

女帝のキーワード
愛情・豊潤・実り・母のような心・包容力・満たされた気持ち・魅力が高まる・成熟した女性
正位置で出た場合 〇
満たされた気持ちになる
お金や食べ物に恵まれる
魅力がアップする
逆位置で出た場合 ✖
贅沢しすぎてしまう
独占欲が強くなる
優しく対応するように心がける
④皇帝

皇帝のキーワード
安定・権力・責任・指導者・リードする・結婚を意識している・名誉・確実な報酬・まとめ役・権力を持つ男性
正位置で出た場合 〇
思うままに突き進んで良し
行動あるのみ
責任感で全うする
逆位置で出た場合 ✖
不満かもしれないけど我慢が必要な時
自己満の可能性
今手を出す時ではない
⑤法王

法王のキーワード
慈悲深い・寛大・理解のある年上の人・温かい・見返りを求めない・どんな人も受け入れる包容力・先生・安心感
正位置で出た場合 〇
安心感が得られる
温かな心が通う
穏やかな気持ちになれる
逆位置で出た場合 ✖
独りよがりな考え
理解不足によるトラブル
我慢しすぎてストレスになる
⑥恋人

恋人のキーワード
楽しい・ワクワク・好き・ときめき・ひらめき・ウキウキする恋愛・イベント・短い時間・ドキドキ感
正位置で出た場合 〇
心がOKしているから大丈夫
楽しめるし、ワクワクする
心地よい時間になる
逆位置で出た場合 ✖
真剣さが足りない
軽いきもち
気持ちが変わりやすい
⑦戦車

戦車のキーワード
勢い・乗り越える・全速前進・エネルギッシュ・体力がある・頑張りが実る・栄転・遠方への転勤
正位置で出た場合 〇
迷わず進むべし
気力と体力が十分にある
迷いなく進める
逆位置で出た場合 ✖
コントロールできなくなる
結果が伴わない
別々の道を選ぶ
⑧力

力のキーワード
忍耐強い・上手にコントロールできる・手懐ける・飼い慣らす・精神力が高い・思わぬ才能を発揮する・意志が強い
正位置で出た場合 〇
良い意味で忍耐が試される時
相手をリードすると吉
努力が実る
逆位置で出た場合 ✖
もっと自分に自信を持って大丈夫
本当の自分が出せなくて辛い
自分のキャパを超えちゃいそう
⑨隠者

隠者のキーワード
思慮深い・一人で考える・模索し続ける・自分との対話・追求する・孤独を愛する・精神的な安心感を求める・仙人のような人・悟りを開く
正位置で出た場合 △
じっくり考えた結果であれば良し
静かに深く想う気持ち
待ってみることが大事
逆位置で出た場合 ✖
考え過ぎて行動が起こせない
一人で考え過ぎている
身の丈に合わないこと
⑩運命の輪

運命の輪のキーワード
チャンス到来・一瞬のこと・運命的・突発的・やるべき時・好調・急速な変化・急展開・今がその時・幸運の女神
正位置で出た場合 〇
チャンスがやってくる
急速に運が上昇中
運命と思える出来事
逆位置で出た場合 ✖
今じゃない
タイミングが悪い
一時的な悪化
⑪正義

正義のキーワード
バランスを図る・義務・正義に基づく・自分の気持ちは後回し・調整役・善悪の判断・調律がとれている・ちょうどよい関係
正位置で出た場合 〇
愛情とは違うけれど、良く思っている
バランスが良い
うまく両立できる
逆位置で出た場合 ✖
つり合いが取れない
ハッキリしない状態が続く
他の方法を探す
⑫吊るされた男

吊るされた男のキーワード
忍耐・良いと思ってやっている・好奇なこと・辛いと思ってはいない・ポジティブ・報われると信じて行う・修行の時期
正位置で出た場合 〇
すぐに結果は出ないけれど、待つ価値あり
試練の先に見えてくる幸運
苦労が報われる時がくる
逆位置で出た場合 ✖
兆しが見えない
頑張っても報われない想い
ちゃんと言葉にして伝えること
⑬死神

死神のキーワード
復活・OKが出る・辞めることになる・想いが届かない・希望をなくす・やり直す・正反対のことに惹かれる・意識や考えが一気に変化
正位置で出た場合 ✖
自分の願いが叶わない状態
すっぱりと切り替える
白紙になる
逆位置で出た場合 〇
復活したり、復縁のチャンス
もう一度チャンスがやってくる
新しいことをスタートする
⑭節制

節制のキーワード
両立・調整・中庸的・循環・穏やか・気持ちが通じ合う・ちょうどよい関係・入れ替わる・浄化
正位置で出た場合 〇
自然の流れに任せてみる方が良い
穏やかな気持ちになる
上手にバランスを取れる
逆位置で出た場合 ✖
マンネリ感が出てくる
もう少し刺激が欲しくなる
バランスが崩れる
⑮悪魔

悪魔のキーワード
依存している状態・悪い習慣・向上心がなくなる・努力しない・無気力・
正位置で出た場合 ✖
抜け出したいけど抜け出せない
良くないとわかっている
ぬるま湯に使っている状態
逆位置で出た場合 〇
良くない環境から抜け出せる
改善されていく
良い方向に向かう
⑯塔

塔のキーワード
アクシデント・思わぬ出来事・考え方が全く変わる・ハプニング・積み重ねてきたものが崩れる・後悔・不安な気持ち
正位置で出た場合 △
不安な気持ちの表れ
結果を怖がっている
これまでを考えさせられる出来事
逆位置で出た場合 ✖
八方塞がりな状態
解決法が見えなくなる
今は行動しない方が良い
⑰星

星のキーワード
洗い流す・希望が見える・自分を振り返る・気持ちの浄化・気持ちを整理する・磨き上げる・現実をみること
正位置で出た場合 〇
希望が見えてくる
憧れを実現する
気持ちの整理が出来る
逆位置で出た場合 ✖
現実をしっかり見ること
理想に近づけない
努力の方向を変える
⑱月

月のキーワード
見えない事への不安・心配・疑っている・移り変わるもの・得体しれない事・手探り状態・先行きが見えない・はっきりしない
正位置で出た場合 △
ハッキリしない状態が続く
心配なら避けた方が良い
気持ちが変わる
逆位置で出た場合 〇
不安が解消する
目処が付いてくる
悩みがなくなる
⑲太陽

太陽のキーワード
元気・ウキウキする・アウトドア・楽しい時間・純粋無垢・子どものような気持ち・明るい気持ち・楽しく取り組める
正位置で出た場合 〇
楽しいことが待っている
爽やかで健康的
成功や才能が現れる
逆位置で出た場合 ✖
疑問が湧いてくる
ネガティブになる
不健康な生活
⑳審判

審判のキーワード
復活・決定・成功・許可・再建・諦めない・流れが変わる
正位置で出た場合 〇
復活させることが出来る
道を決めていい
自分が許可する
逆位置で出た場合 ✖
復活できない
やる気が起きない
悪化していく
㉑世界

世界のキーワード
達成・幸せ・成長する・結果がついてくる・向いていること・気持ちが満たされる・
正位置で出た場合 〇
想いのままに上手くいく
充実感が得られる
心身の成長
逆位置で出た場合 △
マンネリ感が出てくる
中途半端になりやすい
物足りなく感じてしまう
答えに迷わないコツ
一つの質問に対し、一枚のタロットカードで回答を得るようにしましょう。
納得がいかない答えだったからと言って、何度もタロットカードを引いてしまうと、結局本当の答えが導き出せなくなってしまいます。
一度引いたカードは意味を持って出たものですので、その一枚からのメッセージを大切にしましょう。
まとめ
簡単にタロットカードで出来る、イエスorノー診断のやり方をまとめました。
ちょっとした悩みなら、タロットカード1枚でも十分答えや解決法が得られます。
何かに迷った時にはぜひ試してみてくださいね。