占い師、占い講師の
星月ひなたです🌟
数秘を極めだしたあの日から(早10年)
自分の分析から始まり、
家族や親戚、職場の人など
たくさんの人たちを数秘分析してきました。
またセッションなどでたくさんの方と
お話させて頂いてきた私。
だからこそわかることがある。
「私その数字じゃないです」
「全然違うと思う」
っていう方ってだいたいその数字
ドンピシャだったりします。
今日は、数秘を見てると
90%以上の高確率で出てくる現象
について語らせてください。
Contents
- 1 🤔数字の意味、否定したくなる気持ち…わかる。
- 2 🔢ライフパス別・否定あるある一覧
- 2.1 【1番】リーダー拒否してるけど、内心仕切りたい
- 2.2 【2番】気を遣ってないフリして、めちゃ空気読んでる
- 2.3 【3番】「別に明るくないし」って言いながらノリで場を和ませる天才
- 2.4 【4番】「マジメじゃないし」って言いながら安心感を重視する
- 2.5 【5番】「そんな自由人じゃない」って言いながら新しいこと大好き
- 2.6 【6番】「世話焼きなんかじゃない」って言いながら心配しちゃう母心
- 2.7 【7番】「ひとり好きじゃない」って言いながらマイワールド全開
- 2.8 【8番】「出世欲ない」って言いながら成果にはワクワクする
- 2.9 【9番】「人のためとかおこがましい」と言いながら自然と尽くせる人
- 2.10 【11番】「スピとか信じないんで」って言ってるのにやたら勘が鋭い
- 2.11 【22番】「私なんかができるわけない」と思いつつ夢でかい
- 2.12 【33番】「私そんなに優しくない」って照れながら人助けしてる
- 2.13 【44番】「そんなに現実派じゃない」って言いながら超リアリスト
- 3 否定=自覚してないだけの本質かも?
🤔数字の意味、否定したくなる気持ち…わかる。
数秘って、
誕生日や名前から
「あなたってこういう人でしょ?」
って数字で読み解くわけなんだけど。
これがね、
不思議なことに、
自分で受け入れにくい部分ほど、
めっちゃ反応しちゃうんですよ。
で、ありがちなのが、
「私、そんなタイプじゃないです」
「全然当たってませんけど?」
こういう方、
けっこういらっしゃるのでは?
と思います。
けどね…よくよく話聞いて行くと
うん、そう言ってる時点で、
まさにその数字、出てますやん
ってことがほとんどなんですよ(笑)
というわけで今日は数字別
「否定してる時点で出ちゃってるあるある集」
をご紹介していきたいと思います。
クスッと笑いながら、
自分の本質に気づけるかも…!?
🔢ライフパス別・否定あるある一覧
【1番】リーダー拒否してるけど、内心仕切りたい
「私、全然リーダータイプじゃないし」
っていうけれど
でも周りがモタモタしてると、
黙ってられないはず(笑)
「自分がやった方が早い」って
思ってる時点で、
1番魂バリバリ出てます。
「いや、リーダーとかやりたくないけど」
と言いつつ誰かがヘラヘラしてると
「は?ちゃんとやれよ」って
内心イライラしてるの、バレてまっせー。
生まれながらのスターター。
だから、あなたがいなきゃ始まらないのよ。
【2番】気を遣ってないフリして、めちゃ空気読んでる
「え〜?そんなに気ぃ使ってないよ?」
…はい、それがもう気ぃ使いマンの証拠ね。
もはや無意識レベルで
口癖のように言っちゃう傾向高し。
「相手が不快にならないように」っ
て思ってる時点で超2番発動中。
しかも気づかれないように気を遣ってるのも、
また2番っぽいよね。
「場の空気重くなったな…」とかすぐ気づく。
自覚ないだけで、
共感力オバケなんです2番さん。
【3番】「別に明るくないし」って言いながらノリで場を和ませる天才
「私そんなに明るくないし、
面白いことも言えないし」
でも沈黙が続くと、
つい小ネタ挟んで笑わせちゃうんだよね。
自分では普通のつもりでも、
周りから見ると「楽しい人」扱いされがち。
それが3番さんの自然な才能なんです☀️
基本的に芸人さん体質なので、
サービス精神旺盛。
だからこそのギャップで
急に心がキューッとなる事も。
「ちゃんと見てよ!私だって繊細なの!」
って叫びたい時もあると思う。
いつも和ませてくれてる3番さん。
感謝しかない。
【4番】「マジメじゃないし」って言いながら安心感を重視する
「私、別にマジメでもないし
ルールとか規則とか嫌いだし」
それがもうマイルールです(笑)
「自分はちゃんとしてない」という気持ちが、
逆に自分なりのルールに忠実な証拠でもある。
人のルールには従わないけど、
自分ルールは絶対守る。
それが4番クオリティ。
気づいたらいつも同じ席に座ってるとか
何か自分流のやり方やルーティンが
しっかりあるはず。
派手じゃないけど、
静かに守ろうとする
その古き良き堅実さが
周りに安心感を与えてる。
それが4番さんなのです。
【5番】「そんな自由人じゃない」って言いながら新しいこと大好き
「私、そんなに自由人じゃないよ!
けっこう慎重だし。」
いやいや、
自由が奪われると
急に具合悪くなるの誰ですか?(笑)
選択肢があるだけで生き生きするあなた、
自由人そのものですから!
新しいお店見つけたら行きたくなるし、
気になることがあったらすぐ検索して試しちゃう。
気づけば変化を楽しんでる。
それが5番さんの魅力なんです。
予定びっしり入るとイライラするし、
縛られると魂が萎える。
自由LOVEな5番魂、
隠しきれてませんからぁ!
その好奇心旺盛な姿を見せていく事が
あなたの役目です。
【6番】「世話焼きなんかじゃない」って言いながら心配しちゃう母心
「私、お世話焼くの苦手よ?」
って言いつつ、
未読スルーされると
イラっとするんじゃなくて
「なんかあったかな?大丈夫かな…」
って心配してるでしょ?
優しさが実家のおかんレベルな6番さん。
「別に人のこと気にしてないし。
尽くすタイプでもないし…」
…でも気になるでしょ?
人が困ってるの見ると、
放っておけないでしょ?
無意識に気付いたらもう助けてるレベルの人。
みんなのグレートマザーはあなたです。
【7番】「ひとり好きじゃない」って言いながらマイワールド全開
「私、ひとりが好きとかじゃないし、
むしろ孤独は苦手だし」
でも気づいたら一人で
本や動画に夢中になってたり、
自分だけの世界にどっぷりハマってませんか?
深く掘る時間がきっと
何よりの栄養になってるのが7番さん。
だからこそグループ行動した日や
人混み行くとすっっっごい疲れて、
帰りに「なんか一人になりたい」ってなる。
そこまで人と群れたくないけど、
一人でいるのもさみしい矛盾系。
夜ひとりで充電タイム必要なの、
知ってますよ(笑)
マイワールドが何より大事。
それは自分を大切にできてて、
いつも心に従えてるって証拠!
【8番】「出世欲ない」って言いながら成果にはワクワクする
「私そんなにお金とか出世とか興味ないし」
でも努力が形になったり、
成果を認められたりすると、
やっぱり嬉しいよね。
自然と結果を出す力を持ってるのが
8番さんの強みなんですから。
だからこそ「出世」とかピンとこない。
できちゃうからこその反応。
無自覚にそこまで突き詰められる人
そうそういませんからぁ!
【9番】「人のためとかおこがましい」と言いながら自然と尽くせる人
「誰かの役に立つとか、私には無理」
って言って、結局いちばん
他人のこと考えて動いてるパターン。
影のヒーロー、それが9番です。
「私、人の為なんて」
でも気づいたら誰かのサポート役やってて、
忙しいけど「ま、いっか」って
自分を納得させてるの、
それ9番の優しさです。
これ誰でもできる事じゃない。
いつも広く周りをみれてる9番さん。
ゆるふわな空気感なのに
広い範囲の雑学も豊富な賢人。
【11番】「スピとか信じないんで」って言ってるのにやたら勘が鋭い
「私、そういうの苦手なんで」
でもエネルギーの違いとか空気の変化とか、
めちゃ敏感じゃない?
直感で動くけど、それを否定したい
矛盾を抱えてるアンテナ系天使(笑)
「私そんなにスピリチュアルじゃないです」
…え?でもやたら
「直感的に嫌だった」とか言うよね?
人のエネルギーめっちゃ感じて疲れたり、
夢でメッセージ受け取ったりしてない?
なのにスピ否定しがちなとこあるのね。
でも誰よりも近いとこにいる人(笑)
【22番】「私なんかができるわけない」と思いつつ夢でかい
「やってもどうせ無理だし」
って言いながら、
本当は「社会の役に立つ何かを作りたい」
って思ってるの、知ってますよ?
その壮大なビジョン、22番の宿命です。
「私にそんなすごいことできるわけないじゃん」
できちゃうから22番なんだよね!
「人のために何か作りたい」とか言って、
ちゃんと形にしようとしてるその姿、
世界規模の建築家さんです。
【33番】「私そんなに優しくない」って照れながら人助けしてる
「自己中だし、人にそんな興味ないです」
って言ってるあなたが、
いちばん誰かの心を気にしてる。
そして見返りを求めないという名の
愛の変態、それが33番(笑)
「私そんなに優しくないです。
むしろ冷たいし」
って言いながら、
めっちゃ気にしてるし、
裏で「なんかできることないかな」って
こっそり支援してるの、知ってます(笑)
愛の変態ってそういうもん。
照れ隠し下手か!
【44番】「そんなに現実派じゃない」って言いながら超リアリスト
「感覚で動くタイプなんで」
でも「で、実際どうすんの?」って
話にすぐ戻すの、完全に44番さん。
理想より現実、夢より実務。
フワフワしてそうでそうでもない。
それがあなたの強さ。
「いや、私そんな真面目に考えてないから。」
「でもそれって現実的にどうなの?」って。
理想論より地に足ついた
話が好きすぎるあなた、
完全に現場主義の44番です。
否定=自覚してないだけの本質かも?
数秘術って、自分で思ってる「私」と、
外から見える「あなた」が違うことが多い。
で、「それは違う!」って
反応するところに、
むしろ本質があるってこと、
めっちゃあるあるなんです。
否定した時点で
あなたの数字出ちゃってますので
もう観念してください(笑)
私はそんなタイプじゃない
=大体その数字だったり
抵抗あるのは自覚してないだけの
本当の自分だったりします。
数字を受け入れると
人生に出てくる自分のクセが
よくわかるようになりますよ☺️