占い師になりたい

占い師って誰でもなれるの?占い師になるにはどうすればいいの?

こんにちは♪
星月ひなたです。

占い師って特別な力がないと
なれないと思っていませんか?

答えは「NO!」です。

好きなことは仕事にできる

かく言う星月は2児の母であり、
普通〜の主婦です。

ちなみに日中も普通〜に働いてます。

霊能者でもなければ、
特殊能力がある訳でもありません。

ただ小学生の頃から占いが好き。
星や星座、神話とかも好き。
タロットも好き。

とにかく好きだからやってる❗
以上です笑

好きな事やるのに、
迷惑さえ掛けなけりゃ~
誰の許可もいらないと思います。

それで自分が毎日楽しく輝けるなら、

どんな事でもチャレンジしていいんだと思っています。

それはもちろん年なんて関係ありませんよ‼

私も仕事にしたいと思って始めたのは、
30代後半ですもの💕

「夢は見てるだけじゃ、
いつまでも夢のまま」ですよね。

始めようと思ったその時が、始め時です❗

占い師になりたい!けど得意な占術がありません。

好きなことを仕事にしたい。

その中でも【占い師】になりたいのであれば
霊視や特殊能力がないとすれば、
何らかの占術は必須です。

とにかく一つでもいいから
何らかの占術を覚えましょう。

「えー⁉」と思いましたか?
焦る気持ちはとってもわかります。

私もそうでしたから。

占い師ってたくさんの占術が必要で、
たくさんの知識を詰め込まなきゃいけないって思いますよね。

でもまずは一つ。
ひとつでいいから覚えましょう。

覚えたら占い師として実践する。

実践を重ねると、

自然と極めることができます。

自ずと次のステップが
自然と見えてくるものです。

最初から出来る人なんていない。

私は自分の子どもや、
日中働いている職場で新しく入ってきた子が
落ち込んでいる時にかける言葉があります。

「誰でも最初からうまくできる人なんていないんだよ。」

この言葉は、
私が産後に仕事復帰して
全くやったことのない業種にチャレンジした時に
先輩社員の方からかけてもらった言葉です。

この一言で本当に救われたし、
これでいいんだって気が楽になったのでした。

この言葉のおかげで産後に勤め始めた職場も
間もなく5年目を迎えます。

どんなすごいアスリートだって、
初めからできたわけじゃないですよね?

才能のあるないはあるかもしれません。

でもよっぽどの天才でない限りは、
初めからうまくいくなんてことはないと思います。

息子がピタゴラ装置を作っては失敗していた時や
娘が上手く色を塗れない時など、
何度この言葉を子どもにかけたかわからないくらいです。

何でも始める時は興味から入りますよね。
その興味は始めると期待に変わります。

「自分は出来る」「自分ならやれる」

でもちょっとうまくいかなかったり、
ちょっと失敗したら辞めてしまう。

これは本当にもったいないですよ‼

せっかく好きを仕事にしたいと思ったのなら、
やれるところまでやってみましょう😊

私だって日々勉強の毎日ですが、
やっぱり好きだから💗

占い師になりたいなーと思っている方。
誰でもなれますから‼諦めてほしくないです。

どんな占術があるの?どれが自分に向いてるの?

占いにはたくさんの種類があります。

その中でも圧倒的人気を誇り需要があるのは、
やはりタロットじゃないかな?と思います。

今すでに得意の占術が他にお持ちだとしても、
タロットも併せて覚えておけば何かと役に立つので便利です。

占いには命術(めいじゅつ)ト術(ぼくじゅつ)
相術(そうじゅつ)の三種類があります。

命術とは?

・西洋占星術
・数秘術
・四柱推命
・算命学
・宿曜占星術
・紫微斗数など

生まれた日や時間、
生まれた場所を用いてその人の使命や強み、
どんな特性や素質を持って生まれたかを割り出します。

時期ごとにどんなことに気を付けるべきかや、
結婚、転職など向いている時期の算出もできます。

おおよその運命がわかるので、
命術は一つは覚えておきたい占術です。

ト術(ぼくじゅつ)

・タロットカード
・オラクルカード
・アストロダイス
・コイン
・易
・おみくじなど

その時の少し前の過去や
少し先の未来を見るのに適しています。

現在の状況から今はどんな行動を
とっていけばいいのかをリーディングする占術です。

相術(そうじゅつ)

・手相
・人相
・家相
・風水
・姓名判断など

手や顔、家の間取り、
家具の配置などを見て性格や
現状の原因を探ったりできる占術です。

理想としてはこの三種類を
一つづつマスターするのが理想なのでしょうけど、
私の場合はト術のタロットカードや
オラクルカードがメインです。

命術では数秘術を習得していますので、
追々相術も勉強したいなと思っています。

これらの占術で、どれが自分に合っているのか。

これは直感で好きだと思えるものを
選ぶのが良いと思います。

だって好きでないと覚えるのも
苦痛に変わってしまいかねませんから。

これから占いを覚えたいという方は、
自分の好きな占術でスタートしてくださいね⚛

まとめ

占い師って「当てる」事が
目的ではないと思っています。

タロットが当たらないと
言っている訳じゃあないですよ(笑)
そういう意味ではタロットは当たりますから。

大事なのは続けること。

何でもそうだと思いますが、
続けるって大変です。

でも続けることで、
自信がなくなる事もあります。

でもそこで辞めたらとってももったいない。

またこういった占い師のような
見えない力を使うお仕事というのは
信用されるまでにもとても時間が掛かります。

その信用を得る為にインスタでもブログでも、
とにかく続けていく。

やみくもに続けていては、
成果が出るのに時間が掛かるかもしれません。

でも自分が伝えられる事や誰かのためになる事を伝える。

そんなことを繰り返していく事で、
信頼が得られ、成果が得られ、
自分の中で何かを掴む日が来ます。

もう一度言います。占い師は誰でもなれます。

でも、続けられるかどうか。

続けられずに辞めてしまう人が
とても多いのが現状です。

でも逆に考えると確実に続けている
その一握りに入る事が出来れば…

どうなるかは一目瞭然ですよね😊

ぜひやると決めたなら、
今日から始めちゃいましょう♪

諦めるのは簡単。

でもやれると信じて始めたら
きっと自分の中での何かが変わります。

「占い師になりたいけど迷っている」
なんて方がいましたら、あなたの何を生かせば
上手くいくのか。どんな占い師になれるのか。

星月ひなたのタロットリーディングや
オラクルカードリーディング、数秘術などから導きますよ😊